環境の杜こうち

環境活動をネットワークし、高知らしい循環型社会を実現する
特定非営利活動法人 環境の杜こうち

Top > エコてん通信019号

エコてん通信019号

・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・・゜・☆。・゜。・。・゜・☆

こうちのエコなイベント情報てんこもりメールマガジン
エコてん通信 【019号】
2016/09/13 Tue.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こんにちは。NPO法人 環境の杜こうちです。
今週の土曜日に、高知駅北口の新しいまちのコミュニティづくりを
めざしたまちづくり活動の一環として、「お月見の夕べ」が開催されます。
→高知駅北サイト「栄える」TOWN実行委員会 https://goo.gl/ersV5o
地域の人とお祭り気分で過ごすお月見もたのしそうですね。

さて、今週もイベント情報や助成金情報など、てんこもりでお届けします。

────────────────────────────────
☆イベントなどの情報をお寄せください。
────────────────────────────────
「エコてん通信」では、おもに県内で開催されるイベントやセミナーの
情報、助成金の情報などを毎週火曜日に発信しています。
情報の掲載、受信登録ともに、無料でご利用いただけます。
「エコてん通信」を、ぜひみなさんの情報交換の場としてご活用ください。

↓↓情報の送り先はこちら↓↓
kochi@npo-kankyonomori.com TEL:088-802-2201 FAX:088-802-2205

────────────────────────────────
☆メルマガの配信先について
────────────────────────────────
このメールは、環境の杜こうちの会員をはじめ、これまでに当法人の
事業や、高知県地球温暖化防止活動推進センター事業等でお世話に
なった方、名刺交換をさせていただいた方々にお送りしています。
また、高知県内の小・中・高校にもお送りさせていただいております。

もしご不要な場合は、お手数ですが、「メルマガ配信不要」の旨
ご返信いただけましたら、直ちに配信を停止いたします。


//
★ もくじ
────────────────────────────────
※詳細は下方に掲載します。スクロールしてお読み下さい。

────────────────────────────────
☆新着イベント情報
────────────────────────────────

【1】環境白書を読む会(9/14)
http://npo-kankyonomori.com/backnumber.cgi#info_id37

【2】木のおもちゃで遊ぼう!木育キャラバン in 越知町(9/16,17)
http://npo-kankyonomori.com/backnumber.cgi#info_id36

【3】Animator in Paradise-あにめのいろは(9/18~12/11)
http://npo-kankyonomori.com/backnumber.cgi#info_id38

【4】夜の動物公園 のいちde「秋を楽しま」ナイト(9/18)
http://npo-kankyonomori.com/backnumber.cgi#info_id39

【5】第7回鏡川こども祭り(9/25)
http://npo-kankyonomori.com/backnumber.cgi#info_id41

【6】自然モノサシ地域ワークショップ上ノ加江(9/30)
http://npo-kankyonomori.com/backnumber.cgi#info_id40

────────────────────────────────
☆募集・おしらせ
────────────────────────────────

【1】男も持つぞ!マイバッグキャンペーン2016(10/1~11/30)
http://npo-kankyonomori.com/backnumber.cgi#info_id42

────────────────────────────────
☆補助金・助成金情報
────────────────────────────────

【1】高知県木の香るまちづくり推進事業2次募集 (~9/30)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030501/2016082400049.html

【2】環境保全プロジェクト助成(9/1~10/31)
http://www.sjnkef.org/project/index.html

【3】第12回 日本パートナーシップ大賞(9/1~10/31)
http://www.psc.or.jp/p_prize_12.html

【4】「未来につなぐふるさと基金」 ~生物多様性の大切さを伝える活動を応援します~(~11/2)
http://www.public.or.jp/PRF/fund/fund_03/

────────────────────────────────
☆今週~来週のイベント情報
────────────────────────────────

【1】2016 KOCHI 森の県民座談会 森林環境税どうするが?(伊野会場 9/17)
http://npo-kankyonomori.com/backnumber.cgi#info_id34


//
★ 新着イベント情報

────────────────────────────────
【1】環境白書を読む会
────────────────────────────────
環境省では、毎年発行している環境・生物多様性・循環型社会白書の
内容について、テーマやねらいなどを環境省の担当者が直接説明を行う
「環境白書を読む会」を全国各地で開催しています。
四国地方は各県に会場を準備(遠隔会議システムでの参加で、
質疑応答の時間に質疑を行うことが可能です)しております。
ぜひご来場ください。
------------------------
■日 時  平成28年9月14日(水)13:00~15:00(開場12:30)
■会 場  四国EPO 高知デスク(NPO法人環境の杜こうち内)
 高知市旭町三丁目115番地 こうち男女共同参画センター3階
※インターネットを介してのリアルタイム配信であるため、
通信回線や機器の都合で配信できないことがあります。
悪しからずご了承ください。
■参加費  無料
■テーマ
・地球温暖化対策の新たなステージ
・森里川海をつなぎ支えるための取組
・資源循環を通じた環境・経済・社会の統合的向上等について  等
------------------------
■申込み  参加を希望される方は、事前の申込みが必要です。
四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)へお申し込み下さい。
○FAXでの申込み(FAX:087-823-5675)
 申込み用紙に記入いただき、上記番号まで送付お願いいたします。
○電子メールでの申込み(E-mail:4epo@4epo.jp)
 [1]件名に「環境白書を読む会(高知会場)参加希望」とし、
 [2]住所、[3]氏名、[4]連絡先、[5]職業、[6]年齢を明記のうえ、
 上記アドレスまで送信お願いいたします。
■定 員  10名
 受付は先着順となっており、参加希望者が定員を超えた場合には、
 参加いただけない場合がございます。
 参加いただけない方につきましては、事務局からその旨連絡します。
------------------------
■問合せ  四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)
〒760-0023 高松市寿町2-1-1 高松第一生命ビル新館3F
TEL:087-816-2232  FAX :087-823-5675
E-mail 4epo@4epo.jp

────────────────────────────────
【2】木のおもちゃで遊ぼう!木育キャラバン in 越知町
────────────────────────────────
この度、越知町は、森林県である高知で、木を取り入れた子育て・
子育ち環境の先駆けとして、高知県で初めての「ウッドスタート宣言
(木育推進活動宣言)」を9月16日に行い「木育」に取り組みます。
「木育」とは、木を保育や子育て、くらしに取り入れ、子どもの頃から
木と親しむ中で、木とふれあい、木に学び、木が好きな人を育てる活動の
ことを言います。
宣言に伴い9月16日~17日の2日間、越知町民会館において
「木のおもちゃで遊ぼう!木育キャラバンin越知町」を開催します。
東京おもちゃ美術館から、木のおもちゃが越知町へ大集合します。
見て、触って、遊んで、木のおもちゃの良さを十分に体感できます。
------------------------
■日 時  平成28年9月16日(金)10:00~16:00
9月17日(土)10:00~15:00
*9月16日は、9:30より式典を行いますので、10:00開場を若干過ぎる
場合があります。
■場 所  越知町民会館大ホール(高知県高岡郡越知町越知甲2562番地)
■入場料  無料、申込不要
------------------------
■その他催し
~工作~『貼って遊ぼう、1本下駄作り、木とサンゴのペンダント作り、
桧鉛筆を削ろう』
~絵本の読み聞かせ~
~木のおもちゃ展示販売~
------------------------
■問合せ  越知町教育委員会 生涯学習課 0889-26-3400

────────────────────────────────
【3】Animator in Paradise-あにめのいろは
────────────────────────────────
大月町地域資源活用協議会主催 -大月町制施行60周年記念-
秘境の楽園・大月町とアニメーションを楽しもう!
------------------------
1.アニメをつくるワークショップ
大月町の自然・文化を楽しみながら、ヨーロッパ有数のアニメー
ション学校 "The Animation Workshop" の日本大好き!な3名の講師と
「手書きアニメーション」、「ピクシレーション(コマ撮りアニメ)」、
「クレイアニメーション」であそぼう♪
■期 間  2016年10月1日(土)~12月9日(金)
※全13回 土・日・休日の週1~2回
■場 所  幡多郡大月町 旧周防形小学校
(幡多郡大月町周防形124-7)
■参加費  1回 3,000円(高校生以下500円)
 大月町民 1,000円(高校生以下無料)
------------------------
2.プレイベント
■日 時  9月18日(日)10:00~
■場 所  道の駅 大月 おおつきふれあいマーケット
毎月第3日曜に開かれる"おいしいもの・かわいい雑貨・すてきなひと"
が集まるおおつきふれあいマーケットで"あにめのいろは"のお知らせと
ワークショップ参加申し込みを受け付けます。
------------------------
3.上映会  あにめをみる会
■日 時  10月30日(日)13:00~(予定) 
■会 場  蛸蔵(高知市 南金田28)
■内 容  The Animation Workshop のアニメーション作品上映
・これまでの活動報告
・作家さんとのトークセッション(Skypeの場合あり)
・大月町の紹介
------------------------
4.あにめのいろは 上映会
■日 時  12月10日(土)13:00~ あにめのいろは 上映会
■会 場  大月町農村環境改善センター(幡多郡大月町弘見2018-1)
■内 容  The Animation Workshop のアニメーション作品の上映
・共同制作したアニメーション作品とメイキング映像の上映
・アニメの登場キャラクターなど、こどもたちと参加者の作品展示
------------------------
★クラウドファンディングはじめました!
https://motion-gallery.net/projects/animenoiroha

■問合せ
電話:090-6707-6698
E-mail:info@anim8paradise.net

────────────────────────────────
【4】夜の動物公園 のいちde「秋を楽しま」ナイト
────────────────────────────────
夜の動物公園では、比較的涼しい夜間に、動物たちの活発な行動や
夜間の生態がご観覧いただけます。
動物たちのお食事タイム、プロジェクションマッピングや
イルミネーションによる光の演出も楽しめます。
------------------------
■日 時  平成28年9月18日(日)18:00~,19:00~
 21:00まで延長開園 ※入園は20:00まで
■場 所  高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館前
(香南市大谷738)
■内 容  どうぶつ科学館で秋の虫の展示、自然の音色で音楽会
(草笛・竹笛など)
■入園料  大人 460円 18歳未満・高校生以下無料
※当日は混雑が予想されます。できる限り公共交通機関をご利用下さい。
※無料シャトルバスも運行。詳しくはHPをご覧ください。
http://www.noichizoo.or.jp/2016615z.htm
------------------------
■問合せ  高知県立のいち動物公園
 総務企画課 TEL:0887-56-3509

────────────────────────────────
【5】第7回鏡川こども祭り
────────────────────────────────
自然と親しみ、自然に学ぶ。鏡川は今も昔もみんなの教室。
体験が、遊びが、川ガキを育てる。さあ!みんな一緒に楽しもう!
------------------------
■日 時  平成28年9月25日(日)10:30~15:30 ※小雨決行
■場 所  鏡川トリム公園(高知市鏡川町)
☆近隣道路、店舗への駐車は固くお断りします。
 とさでん電車、バスのご利用をお願いします。(旭駅前通電停下車)
------------------------
■プログラム
◇川の体験:アメゴのつかみ取り、川の生きものさがし、
 水切り大会in鏡川予選、カヌー体験 他
◇もの作り:こけ玉、ストーンペインティング、ブンブンゴマ、
 竹のおもちゃづくり、間伐材で動物づくり、木工コーナー 他
◇ステージ:ダンス、よさこい踊り、ライブパフォーマンス、
 環境戦隊ゴミレンジャーショー 他
◇食べもの:鮎の塩焼き、ツガニソーメン、田舎寿司、芋天、冷やしうどん、
 焼きそば、いか焼き、クッキー、フランクフルト、ジンジャーエール 他
◇その他:鏡川写真展示、鏡川水族館、防災関連展示物販、
 高知市環境保全課と浄化槽関連団体、こどもの悩み相談 他
------------------------
■主 催  鏡川こども祭り実行委員会
■共 催  鏡川漁業協同組合
■問合せ  鏡川こども祭り実行委員会事務局  菅井清次 090-7570-6251

────────────────────────────────
【6】自然モノサシ地域ワークショップ上ノ加江
────────────────────────────────
「暮らしの中の自然モノサシ市民調査」とは
高知県内の多様な方々の参加、協力を得て、自分の暮らしと自然の
関わり具合を測る手法を「自然モノサシ」としてまとめ、
県民が高知の自然に関心を持ち、「自然の恩恵」と「自然への貢献」の
バランスを考え行動するようになることをめざしています。
今回、中土佐町上ノ加江地区において地域ワークショップを開催します。
そこに住んでいると見過ごしがちなコトやモノを住民参加型で再発見し、
そこから上ノ加江の豊かさや良さを浮き彫りにしてみたいと思います。
上ノ加江以外にお住いの方も、どうぞご参加ください。
------------------------
■日 時  平成28年9月30日(金)19:00~21:00頃
■場 所  中土佐町 上ノ加江農業構造改善センター
(高岡郡中土佐町上ノ加江779-1)
■参加費  無料
------------------------
■内 容
・地域資源である魚の加工から見える豊かさとは(仮題)
 話題提供者:岡岩商店 隅田雅彦
・暮らしの中の地域宝さがしワークショップ
 ファシリテーター:NPO法人環境の杜こうち 谷川 徹
------------------------
■主催・問合せ  NPO法人 環境の杜こうち
TEL:088-802-2201  FAX:088-802-2201
E-mail:info@sizenmonosasi.org(担当:谷川)


//
★ 募集・おしらせ
────────────────────────────────
【1】男も持つぞ!マイバッグキャンペーン2016
────────────────────────────────
高知県地球温暖化防止県民会議県民部会では、レジ袋の削減によるCO2
削減を目指し、今年もマイバッグキャンペーンを実施します。
お気に入りのマイバッグを持つ、レジ袋は何度も使うなど
ちょっとした工夫と習慣で減らすことができます。
ストックが増える一方のレジ袋もスッキリ!
2人以上のグループで、お気軽にご参加ください。
------------------------
■実施期間  2016(平成28)年10月1日(土)~11月30日(水)
期間中のお買い物の際、レジ袋を断った回数をカウント。
期間終了後、断った回数を集計、ご報告いただきます。
二酸化炭素の削減総量が1位、または一人あたりの削減量が1位の
団体につきましては、表彰させていただきます。
------------------------
■お申込み
下記URLより、参加申込フォームに入力するか、キャンペーンチラシ・
申込書をダウンロードしてFAX、または郵送でお送りください。
http://npo-kankyonomori.com/kenminkaigi/bag_supermarket.html
■申込み・問合せ
高知県地球温暖化防止県民会議県民部会事務局(NPO法人 環境の杜こうち)
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地こうち男女共同参画センター3階
TEL:088-802-2201  FAX:088-802-2205
E-mail:k.bukai@npo-kankyonomori.com


//
★ 補助金・助成金情報
────────────────────────────────
【1】高知県木の香るまちづくり推進事業2次募集
────────────────────────────────
県産材を積極的に活用した公共的な空間等の整備に対して支援を行う
森林環境税を利用した補助事業です。
------------------------
■補助対象
(1) 公共的施設整備
 補助率:1/2以内(限度額500万円)
 補助先:市町村、社会福祉法人、財団法人、医療法人、県内に事務所
 を置く企業、団体等
(2) 学校関連環境整備
 補助率:1/2以内(補助金額25千円以上・限度額500万円)
 補助先:市町村(一部事務組合を含む)、市町村教育委員会(一部
 事務組合を含む)、社会福祉法人、学校法人、財団法人その他認可外
 保育園施設の設置者
(3) 屋外景観施設等整備
 補助率:1/2以内(補助金額50千円以上・限度額500万円)
 補助先:市町村、団体、バス事業者等
------------------------
■申請書提出期限  平成28年9月30日(金)
■申請書提出先  所管の林業(振興)事務所
■その他  審査の結果、補助金交付ができない場合や、減額の交付
 決定をさせていただく場合があります。
詳しくは高知県木材産業振興課のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030501/2015061000058.html
------------------------
■問合せ先  高知県 林業振興・環境部 木材産業振興課
TEL:088-821-4592  FAX:088-821-4594
メール:030501@ken.pref.kochi.lg.jp

────────────────────────────────
【2】環境保全プロジェクト助成
────────────────────────────────
損保ジャパン日本興亜環境財団では、環境問題に取組むCSO(市民社会組織)
の環境保全プロジェクトが、より充実したものとなるよう資金助成を行います。
------------------------
■募集期間  2016年10月31日まで(当日消印有効)
------------------------
■助成対象  次の3つの条件を満たすプロジェクト
1)活動の内容((i)、(ii)のいずれかの部門に該当)
 (i) 地域の環境保全に関する活動部門:
 (ii) 気候変動問題の普及啓発に関する活動部門:
2)2016年度中に開始予定のもの
(すでに開始されているプロジェクトも対象)
3)継続性、発展性を持つプロジェクトであり、その成果が公益のために
貢献するもの
■助成金額
1プロジェクトにつき20万円を上限とします。(総額300万円を予定)
・地域の環境保全に関する活動部門:10件程度
・気候変動問題の普及啓発に関する活動部門:5件程度
------------------------
■交付申請書ダウンロード  
http://www.sjnkef.org/project/index.html
------------------------
■問合せ先
公益財団法人 損保ジャパン日本興亜環境財団 
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
TEL:03-3349-4614  FAX:03-3348-8140
E-mail:office@sjnkef.org

────────────────────────────────
【3】第12回 日本パートナーシップ大賞
────────────────────────────────
NPO×企業=未来
社会にインパクトを与えた特色ある協働事業を表彰します!
今回で12回目を迎えた日本パートナーシップ大賞は、 2017年3月、
国内では初開催となる「サステナブル・ブランド国際会議 2017 東京」
と共催。最終審査・表彰式は、同国際会議のオフィシャルイベントとして
実施いたします。
------------------------
■募集期間  2016年9月1日(木)~ 10月31日(月)
■対象となる事業
日本に所在する非営利組織(法人格不問、以下同じ)と企業の協働事業。
(上記の協働に行政・大学等多様な主体が関わった協働事業も可)
■応募・審査費用  応募事業1件につき5万円
■応募特典
○「サステナブル・ブランド国際会議 2017 東京」の招待券4枚
(企業等2名・NPO2名) 【約16万円相当】を無償提供
○最終ノミネート事業(者)はサステナブル・ブランド国際会議での
ポスター展示が可能 【制作は共催者】
------------------------
■表彰
【グランプリ(1事業)】
NPOに記念盾と副賞 30万円
(又は「プロによるPR動画制作」のどちらかを選択)
企業には記念盾を贈呈
【優秀賞(大企業部門・中小企業部門それぞれ1事業)】
NPOに記念盾と副賞 10万円、企業には記念盾を贈呈
【その他、特別賞(オルタナ賞ほか)】
■応募方法  
ウェブサイトより応募用紙をダウンロード(Word 形式)し、
必要事項を記入の上、応募書類を以下の提出先までEメールにて送付し、
応募・審査費(5万円)を指定口座へお振込みください。
応募書類一式の到着、並びに応募・審査費入金の確認後、事務局より
Eメールにて本受付完了の連絡をいたします。
■応募用紙ダウンロード  
http://www.psc.or.jp/p_prize_12.html
------------------------
■応募・問合せ先
特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター(PSC) 
「第12回日本パートナーシップ大賞」募集係
〒464-0067 名古屋市千種区池下1-11-21 サンコート池下2F
TEL 052-762-0401 FAX 052-762-0407 E-mail oubo@psc.or.jp
URL http://www.psc.or.jp

────────────────────────────────
【4】未来につなぐふるさと基金」 ~生物多様性の大切さを伝える活動を応援します~
────────────────────────────────
パブリックリソース財団とキヤノンマーケティングジャパンが立ち上げた
「未来につなぐふるさと基金」では、生物多様性に関する市民参加型
プログラムを協働で実施する団体を募集しています。
協働団体が実施する市民参加型プログラムを支援するとともに、
協働団体から提供された写真や動画などを、キヤノンホームページ内の
生物多様性サイトから発信します。
------------------------
■対象プログラム
生物多様性の保全・啓発を目的とした、以下のいずれかに該当する
市民参加型プログラム
(1)たべる
 地域で生産された農産物を、その地域で飲食することを通じて、
 農産物そのものやそれを取り巻く気候・風土への関心を広げる活動
(2)ふれる
 自然や動植物とのふれあいを通じて、生物のつながりを体験する活動
(3)つたえる
 自然や動植物を観察し、記録・表現する活動
(4)まもる
 自然や生きものを調査・保全・再生する活動
■支援内容
(1)助成金:1団体あたり50万円
(2)上記助成金に加え、助成金以外の支援を提供致します。
・専門性や組織運営力、広報力などを向上させるための支援
・「生物多様性をテーマとした写真教室」実施援助
・報告会等でのノウハウ共有
■対象団体
NPO法人、一般法人、公益法人、任意団体などの市民活動団体
------------------------
■募集期間  平成28年11月2日まで
■募集団体数  5団体(地域バランスを考慮して決定します)
■応募条件
(1)支援期間中に、市民参加型プログラムを年2回以上企画・実施できること
(2)うち1回は、「生物多様性をテーマとした写真教室」を組み入れて実施すること
(3)生物多様性の啓発、自団体の組織力強化に意欲的であること
(4)協働団体の役割を果たすことが可能であること
(「役割」の詳しい内容については、応募案内をご参照ください)
■応募用紙ダウンロード
http://www.public.or.jp/PRF/fund/fund_03/
------------------------
■応募書類の送付先・問合せ先
〒104-0043 東京都中央区湊2-16-25-202
公益財団法人 パブリックリソース財団
未来につなぐふるさと基金 事務局(担当:田口・原田)
電話:03-5540-6256 (月~金、10:00~17:00) FAX:03-5540-1030
E-mail:furusato@public.or.jp


//
★ 今週~来週のイベント情報

────────────────────────────────
【1】2016 KOCHI 森の県民座談会 森林環境税どうするが?(伊野会場)
────────────────────────────────
高知県が平成15年に導入した森林環境税は、平成29年度末をもって
第三期目の課税期間が満了するため、平成30年度以降の課税期間延長の
可能性やその使い方、負担額などについて皆さまのご意見をお聞きし、
同税の今後のあり方を検討する「地域座談会」を開催します。
------------------------
■日 時  平成28年 9月17日(土)
■場 所  (伊野会場)いの町役場 いのホール
■時 間  13:30~16:00(受付13:00~)
■参加費  無料 どなたでも気兼ねなくご参加ください。
■定 員  40名
------------------------
■申込み  できるだけ事前申し込みをお願いします。
 件名に「座談会参加希望」とお書きいただき、
 (1)代表者の氏名 (2)参加人数 (3)参加希望会場
 (4)電話番号を明記の上 ファックスまたはメールでお申込みください。
 FAX:088-823-5615  メール:sinrin@nanpo-sa.co.jp
★会場には「木のあそび場」もご用意します。
小さなお子様もご一緒にご来場ください。
------------------------
■他地域での今後の予定
 10月 1日(土) 安芸会場 田野町生涯学習センター大会議室
------------------------
■主催・問合せ
高知県林業振興・環境部 林業環境政策課 木の文化担当 :東・田渕
TEL 088-821-4586
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030101/2016zadankai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
発 行 : NPO法人 環境の杜こうち(エコてんあげあげ部)
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
こうち男女共同参画センター3F
TEL 088-802-2201 / FAX 088-802-2205
E-mail kochi@npo-kankyonomori.com
ホームページ http://npo-kankyonomori.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

PAGE TOP