高知県センターでは県民の皆さんが生活の中でできるエコな取り組みの普及・啓発活動を行っています。より分かりやすい情報やより組みやすいことを紹介したり、また“楽しく学べる”を基本に、省エネ住宅をより身近に感じてもらう『住まいの省エネ講座』を開催(平成18年度)、 住宅を新・改築する際に効果的な省エネの住まい方の提案をする『省エネ住宅アドバイザー』の養成、省エネ住宅に関する意識調査などを通して、土佐の風土にあった、 環境にやさしく快適な住まい方を提案する事業を行っています。
令和4年のうちエコ診断(WEBサービス)実施結果発表!
高知県センターでは、令和4年6月〜12月にかけて、高知県内で行われているイベントやセミナーなどを通じて「うちエコ診断(WEBサービス)」を実施しました!
うちエコ診断(WEBサービス)とは?
だいたいの電気代、ガス代、ガソリン代と、ご自宅での機器の使い方についてWEB上で入力し平均的な家庭と比べながら、あなたの省エネのいいところ、これから光熱費を減らせることを見つけていく「5分でできる家庭向け簡易省エネ診断」です。
この「うちエコ診断(WEBサービス)」に高知県センターでグループ登録し、38世帯分のデータ集計を行いました。
KCCCA「高知県地球温暖化防止活動推進センター」グループ
うちエコ診断(WEBサービス)診断集計
- 実施期間
- 2022年6月〜12月
- 診断数
- 38
- 対策選択数(※1)
- 197
- CO2削減(kg/年)(※2)
- 124,900
- 光熱費削減(円/年)(※3)
- 3,714,095
※1:対策選択数とは
下の表にある101の対策から家庭でできる省エネ対策ごとのCO2削減量や、投資金額も考慮したうえで光熱費がお得になるか?などを加味したオススメ省エネ対策が提案されます。そのうち、受診者が選択した対策数を記載しています。
※2:CO2削減量について
このCO2削減量は、うちエコ診断(WEBサービス)で選択した対策を1年間実践した場合の推計値です。
※3:光熱費削減について
この光熱費削減金額は、うちエコ診断(WEBサービス)で選択した対策を1年間実践した場合の推計値です。
2023年2月現在、電力が高騰していることもあり、当センター職員と一緒にスマホ画面を見ながら受診された方々は、提案された取組内容と光熱費の削減について興味深くご覧くださいました。
提案内容には「太陽光発電の導入」など初期費用がかかるもの以外にも、ちょっとした工夫や使い方を
変えるだけで大きな光熱費・CO2削減につながるものもあります。
うちエコ診断(WEBサービス)をやってみよう!という方は
ぜひ↓のURLからアクセスしてみてください♪
https://webapp.uchieco-shindan.jp/
江古田家のコツコツ日記
二酸化炭素(CO2)排出量のうち、私たちの日々の生活から出ている割合は、なんと全体の5分の1!暮らしの中で、様々な工夫で地道な取り組みをコツコツ積み重ねることが、大きな効果を生むのです。
そんな取り組みを実践する江古田家の暮らしには知恵と工夫がいっぱい!
>> 江古田家の暮らしをのぞいてみよう。
家電を上手に使って省エネ
CO2排出削減の啓発と省エネ家電の普及を目的に、消費者が省エネ製品を選びやすくなる『省エネラベル』の推進、 家電製品の選び方や使い方についてのアドバイスを行う『省エネマイスター』の養成、 省エネ家電普及ツールの作成や省エネ診断等を実施しています。
省エネラベルの推進
高知県内の電器店において、省エネ性能を5段階相対評価した
『省エネラベル』を貼付し、 消費者が省エネ製品を選びやすくなるよう、電器店とともに啓発しました。
省エネ家電普及診断プログラム (ダウンロード無料)
エアコンや冷蔵庫を買い替えた場合に、 どれだけ省エネの成果がでてくるのかを高知の気候を考慮しながら具体的に提案し、 選んでいただくためのソフトです。各家庭の使い方をパソコンに入力することによって、 家庭の現状を診断、省エネ性能のよいものに買い換えた場合の省エネ効果を診断結果として表すことができます。
>> 省エネ家電普及診断プログラム2008年度版(高知)