トップ >> 高知の代表団体
これまでのカツコツ
平成19年度のカツコツ
ストップ温暖化「一村一品大作戦」全国大会 優秀賞

【高知県代表】 高知大学同好会 こどもの森
幼児期からの環境教育カリキュラムとして、
幼稚園児や小学生に温暖化防止の環境劇や自転車発電機等を利用した
電気づくり体験を行っています。
コツコツカツコツコンテスト 特別賞 受賞
『デンキベラシでカツコツ大賞』
葉山の環境を考える会
(応募内容)電気削減を家庭や学校に
呼びかけて地域ぐるみで省エネに取り組む。

『生ゴミの一日干しでカツコツ大賞』
BMWご輪の会
(応募内容)生ごみを干物のように
一日干してゴミの量を減らす。

『ガッコウがカツコツの始まり大賞』
高知県立高知東工業高等学校
(応募内容)ISO14001を取得し、
学校のエコ活動をマニュアル化。

平成19年度 キャンペーン参加団体・個人一覧
有限会社岡松自動車鈑金
(内容)排気ガス浄化装置の開発
葉山の環境を考える会
(内容)地域をあげて電気削減に取り組む
ニホン・エア・クリーン
(内容)エアコン清掃を中心とした省エネ策の推進
高知ナチュラルネットワーク
(内容)台所の意識を変えるナチュラルエコクッキング
BMWご輪の会
(内容)地域の生ごみ減量作戦
社団法人 高知県トラック協会
(内容)トラックのCO2排出抑制策
高知大学同好会 こどもの森
(内容)環境劇による温暖化対策の普及啓発
「N+N」サッカークラブ
(内容)エコ生活に取り組む社会貢献型クラブチーム
西土佐エコネットワーク
(内容)資源循環型のライフスタイル確立
株式会社 西日本科学技術研究所
(内容)近自然工法による循環型社会の創造
土佐の坂本家
(内容)自然に沿った暮らしが省エネ生活
大正EM普及研究会
(内容)EM菌の活用で生ごみを堆肥化
高知県立高知東工業高等学校
(内容)学校のエコ活動をマニュアル化
高知ケナフ普及会
(内容)自然素材から作る和紙を生活に活かす
高知友の会
(内容)家庭のCO2排出量を計算し削減に取り組む



