エコビバ編集委員会座談会こぼればなし
「百合さんのびっくり家計簿」
百合さんの家計簿は一冊に一項目ずつ「教育費」「交際費」「光熱費」「娯楽費」、というふうに、計12冊の大学ノートに分かれていて、一冊に約10年間の記録が残っている。
- うるふるん
- 「うわ、すごいですね……」
- なな
- 「この家計簿って一冊ごとに項目別に分かれているのですか!?」
- 百合
- 「うふふ、そうなんですよ。これは結婚してからずっとつけています。すでに2冊目になっているのもありますけど、ほとんどずっとつけているノートです。項目別に1冊ずつ仕分けしています」
- ビビ
- 「このノート一冊の中に、何年分ぐらいのデータが入っているのですか?」
- 百合
- 「平成7年からつけています。まだ家に収入の分、旦那さんのお給料の分の家計簿があるけどそれは今日は置いてきました(笑)。項目も全部入っているのですよ。基本、私はめんどくさがりやなのでレシートをとっておいて後でいっぺんにまとめてつけていくんです」
- なな
- 「こんなにたくさん家計簿つけてらっしゃるのに、「めんどくさがりや」なんて信じられないですよ(笑)」
- かおりん
- 「うわぁ、食費の内訳も細かい〜、肉とか野菜とか魚とか欄が分かれてる」
- 百合
- 「確かに、我ながら細かいですよね〜(笑)。でも、こうして分類していると、今月はお肉をよく食べてるとか、お魚が少ないなとか、お豆腐を食べてるとか食生活のことも大きく把握できるんです。家族の食事のバランスなんかも実際にわかるのがいいですよね。つけていなかったら、前に何を食べたかなんて忘れるじゃないですか。だから、家計簿で見なおしてみると、たとえば以前は子供が小さかったから牛乳の消費が多かったんだなぁとか、わかるんですよ」
- チコ
- 「へぇ〜、すごい。おもしろいですね」
- ビビ
- 「光熱費の家計簿はどんな感じですか?」
- 百合
- 「光熱費、これも細かいのですが。電気、ガス、NTT、DDI、NHK、ゴミ袋も入れてある。これは春野なので高知市と合併する前はゴミ袋が有料でお金がかかっていたんです。給料というのは入ってくる額が一定なので、その中からどう節約していくかが問題ですよね。貯金もしたいし、どこを削るかとなると、光熱費か食費かなんですよ。だけど、子供も小さいし成長期なのであんまり食費を削るわけにもいかない、だからまず光熱費の節約から始めて分析したんですよね。結果、夏と冬は冷暖房なんかで、どうしても光熱費がかかります。春とか秋は消費量が少なくなるとか、そういうことがわかります。じゃぁ夏と冬、どうやって省エネしようかって行動に移れます」
- ビビ
- 「そういえば、かおりんさんも家計簿つけてらっしゃるのですよね」
- かおりん
- 「はい。つけていますけど、とてもこんなに細かくはやっていません(笑)」
- 百合
- 「お子さんがいらっしゃると、教育費なんかはこうやってつけていると、きっと後々参考になりますよ〜。おねえちゃんはこれだけお金がいったから、弟はこれぐらいいるだろうなとか、ああ子供にかける費用ってこんなにかかるんだ〜というのがわかるようになります。入学式や卒業式にはこんなにお金がいるんだとか(笑)」
- なな
- 「うーん、私、それ教えていただきたいですぜひ!」
- かおりん
- 「そうですよね。私も二人目も考えているので、どれぐらいかかるのだろうって家計簿をつけ始めたんですよ。ミルク代とかおむつ代とか。」
- 百合
- 「かおりんさん、子育てって、そりゃあ、おそろしいほどお金がかかりますよぉ(笑)」
- かおりん
- 「教えて欲しいです本当に。百合さんのつけてる家計簿を見ると、私のつけてる家計簿なんておこづかい帳レベルです(笑)。私は項目を分けて自分で月間トータルを出してグラフにするぐらいしかしてないんですが、百合さんがここまでつけてらっしゃるとは凄いなぁと、本当にびっくりしました」
- 百合
- 「これは私が独自に考えた方法ですが、やってみたら自分にもわかりやすいし。毎日つけることないんですよ。レシートをためて、時間をとって書き込んでいけばいいので簡単なんです。やはり、つけるのとつけないのでは本当に意識の仕方みたいなものが違います」
さて、エコビバ座談会こぼれ話は以上ですが、百合さんのオリジナル家計簿スタイルは皆に絶賛でした。
家計簿を細かく分類してつけていくことで、何気なく見逃している節約の工夫や、長いスパンでのライフスタイルを見直す最適のツールになることがとてもよくわかりました。
食費などは項目を細かくすることでダイエットや家族の食生活や栄養バランスのこともチェックできるのですね♪ これはさっそくスタッフも真似したいと思いました♪
百合さん、そしてエコビバのみなさん、ありがとうございました。
普段の家計簿にプラス1
■環境家計簿をつけてみませんか?
さて、百合さんの光熱費家計簿も素敵でしたが、実はこれを更にエコに特化した「環境家計簿」の存在をご存じですか?
環境家計簿は、家庭の電気・ガス等の使用量および料金を月単位で記録して、普段の暮らしで排出されるCO2(二酸化炭素)排出量を計算する方法です。
たとえば、いつもの家計簿がわりにこれに記入していくだけで、自分がどれだけエコに貢献しているかも「見える化」できるようになります。
今つけている家計簿に「環境家計簿」もプラスしてみてくださいね♪
●高知県の最新環境家計簿は県庁HPでダウンロードできます(記入法の説明もあります)。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/kakeibo.html