エコてん通信067号
・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・☆
こうちのエコな情報てんこもりメールマガジン
エコてん通信 【067号】
2018/07/10 Tue.
━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こんにちは。NPO法人 環境の杜こうちです。
この度の豪雨災害で被害にあわれた方に
お見舞い申し上げます。
大変な雨でした。
高知県内でもお亡くなりになった方、
今も行方の分からない方がいらっしゃいます。
被災地域の早期復旧と、被害にあわれた方が、
一日も早く平穏な日常を取り戻せることを
お祈りします。
四国地方も今日梅雨が明けましたが、
まだまだ土砂災害などに注意が必要です。
引き続き気を付けて過ごしましょう。
今月の「エコてん通信」は、豪雨災害関連の
情報などをお届けします。
────────────────────
☆メルマガの配信先について
────────────────────
このメールは、環境の杜こうちの会員を
はじめ、これまでに当法人の事業や、
高知県地球温暖化防止活動推進センター事業
等でお世話になった方、名刺交換をさせて
いただいた方々にお送りしています。
また、高知県内の小・中・高校にもお送り
させていただいております。
もしご不要な場合は、お手数ですが、
「メルマガ配信不要」の旨ご返信いただけ
ましたら、直ちに配信を停止いたします。
//
★ 今月の話題
────────────────────
1. 高知県災害ボランティア活動支援本部について
────────────────────
高知県社会福祉協議会内に、高知県災害
ボランティア活動支援本部が設置されました。
現在、高知県内では今回の大雨災害により
被害を受けた市町村での災害ボランティア
センターの設置に向けた準備が行われています
(2018年7月9日19時現在)。
安芸市では、安芸市災害ボランティア
センターが7月9日(月)に開設されました。
ボランティア募集は、現時点で安芸市内の
方が対象です。
宿毛市では、宿毛市災害ボランティア
センターが7月10日(火)から開設されて
います。ボランティア募集は、高知県内の
方が対象です。
詳しくは、高知県災害ボランティア活動
支援本部のウェブページをご覧ください。
http://www.pippikochi.or.jp/saigaiv/
その他、検討中の市町村もあります。
────────────────────
2. 大雨による高知県内の環境学習施設への影響について
────────────────────
高知県内の環境学習施設の中には、
今回の大雨で特に降水量の多かった地域や、
川や山の近くに立地している施設も多く
ありますが、環境の杜こうちの会員団体を
中心にお話を聞いたところ、今のところ
通常の運営に影響を及ぼすような被害に
あったところはなく、既にいつも通りの
開園・開館スケジュールに戻られている
ようです。
なお、香南市香我美町の県立月見山こどもの
森も本日から通常通り開園されていますが、
西入口(岸本側)が崖崩れの為、通行止めに
なっているので、東入口(夜須側 ローソン
北側)からご来園下さいとのことです。
>> http://www.tukimiyama.sakura.ne.jp/
また、この雨の影響でイベントの日程を変更
したり、実施を見合わせるという報告も
いくつか受けております。
詳しくは、高知県環境活動支援センター
えこらぼのウェブサイトでご確認いただくか、
>> http://ecolabo-kochi.jp/newinfo.cgi?TabType=1
各主催者にお問い合わせください。
────────────────────
3.環境の杜こうちのビーチクリーンアップの活動が表彰されることになりました
────────────────────
環境の杜こうちのビーチクリーンアップの
活動が、「平成30年 海をきれいにするため
の一般協力者の奉仕活動表彰」により
国土交通省四国地方整備局長表彰を受ける
ことになりました。
環境の杜こうちでは、平成18年から毎年
2回、高知市の種崎海岸で海岸の漂着ごみ
の種類と数を調べる調査活動を行っており、
その継続的な活動によって環境保護、
美化意識の啓発に貢献しているとして、
今回の表彰となりました。
少人数でコツコツと続けてきた活動ですが、
この活動の目的は、海岸をきれいにする
ことだけではなく、町から海へと流出する
プラスチックごみの問題について多くの
方に気づいてもらうことにあります。
今回の表彰を機に、私たちの活動に興味を
持ち、参加してくださる方が増えると
いいなと思います。
次のビーチクリーンアップ活動は、
秋に行う予定です。
どなたでも参加できます。
日程が決まりましたらお知らせしますので、
ぜひご参加ください。
■問合せ
特定非営利活動法人 環境の杜こうち
ビーチクリーンアップ部
E-mail:kochi@npo-kankyonomori.com
TEL:088-802-2201
────────────────────
4.環境省「COOL CHOICE TV」で、高知県の地球温暖化防止活動推進員の活動が紹介されました
────────────────────
毎日の生活で出る生ごみ。
その焼却時のCO2は1tあたり2000kgとも
いわれています。
そこで今、注目されているのが〈ダンボール
コンポスト〉という、家庭でできる簡単な
生ごみ処理容器です。
自然界の原理を使った仕組みでできており、
ピートモスやもみ殻くん炭などが入った
ものに生ごみを混ぜて使います。
>>https://www.youtube.com/watch?v=qAvyC8BTpno
その他、高知県の関連動画はこちら↓
>>https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/tv/tags/…
[COOL CHOICE TV]
日本各地で取材を行った地球温暖化の影響と
対策に関する動画や様々な分野で活躍する
著名人からのメッセージ、暮らしの中で
行えるCOOL CHOICEなど、数多くの動画を
そろえています。
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/tv/
────────────────────
5.平成30年度 「高知県地球温暖化防止活動推進員」募集中
────────────────────
高知県では、県民の皆様に地球温暖化の現状
やその対策に関する知識の普及、アドバイス
等をボランティアで行っていただく、地球
温暖化防止活動推進員を募集しています。
現在、約50名の推進員が登録し、地域での
学習会、家庭の省エネアドバイス、イベント
会場での啓発活動等で活躍しています。
募集期間は7月31日(火)まで。
応募要件や方法についてはこちらから
ご確認ください。
>> http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2018061100285.html
■推進員募集に関するお問い合わせ
高知県 林業振興・環境部 新エネルギー推進課
TEL:088-821-4841 FAX:088-821-4530
E-mail:030901@ken.pref.kochi.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
発 行 :NPO法人 環境の杜こうち
(エコてんあげあげ部)
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
こうち男女共同参画センター3F
TEL 088-802-2201 / FAX 088-802-2205
E-mail kochi@npo-kankyonomori.com
URL http://npo-kankyonomori.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こうちのエコな情報てんこもりメールマガジン
エコてん通信 【067号】
2018/07/10 Tue.
━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
こんにちは。NPO法人 環境の杜こうちです。
この度の豪雨災害で被害にあわれた方に
お見舞い申し上げます。
大変な雨でした。
高知県内でもお亡くなりになった方、
今も行方の分からない方がいらっしゃいます。
被災地域の早期復旧と、被害にあわれた方が、
一日も早く平穏な日常を取り戻せることを
お祈りします。
四国地方も今日梅雨が明けましたが、
まだまだ土砂災害などに注意が必要です。
引き続き気を付けて過ごしましょう。
今月の「エコてん通信」は、豪雨災害関連の
情報などをお届けします。
────────────────────
☆メルマガの配信先について
────────────────────
このメールは、環境の杜こうちの会員を
はじめ、これまでに当法人の事業や、
高知県地球温暖化防止活動推進センター事業
等でお世話になった方、名刺交換をさせて
いただいた方々にお送りしています。
また、高知県内の小・中・高校にもお送り
させていただいております。
もしご不要な場合は、お手数ですが、
「メルマガ配信不要」の旨ご返信いただけ
ましたら、直ちに配信を停止いたします。
//
★ 今月の話題
────────────────────
1. 高知県災害ボランティア活動支援本部について
────────────────────
高知県社会福祉協議会内に、高知県災害
ボランティア活動支援本部が設置されました。
現在、高知県内では今回の大雨災害により
被害を受けた市町村での災害ボランティア
センターの設置に向けた準備が行われています
(2018年7月9日19時現在)。
安芸市では、安芸市災害ボランティア
センターが7月9日(月)に開設されました。
ボランティア募集は、現時点で安芸市内の
方が対象です。
宿毛市では、宿毛市災害ボランティア
センターが7月10日(火)から開設されて
います。ボランティア募集は、高知県内の
方が対象です。
詳しくは、高知県災害ボランティア活動
支援本部のウェブページをご覧ください。
http://www.pippikochi.or.jp/saigaiv/
その他、検討中の市町村もあります。
────────────────────
2. 大雨による高知県内の環境学習施設への影響について
────────────────────
高知県内の環境学習施設の中には、
今回の大雨で特に降水量の多かった地域や、
川や山の近くに立地している施設も多く
ありますが、環境の杜こうちの会員団体を
中心にお話を聞いたところ、今のところ
通常の運営に影響を及ぼすような被害に
あったところはなく、既にいつも通りの
開園・開館スケジュールに戻られている
ようです。
なお、香南市香我美町の県立月見山こどもの
森も本日から通常通り開園されていますが、
西入口(岸本側)が崖崩れの為、通行止めに
なっているので、東入口(夜須側 ローソン
北側)からご来園下さいとのことです。
>> http://www.tukimiyama.sakura.ne.jp/
また、この雨の影響でイベントの日程を変更
したり、実施を見合わせるという報告も
いくつか受けております。
詳しくは、高知県環境活動支援センター
えこらぼのウェブサイトでご確認いただくか、
>> http://ecolabo-kochi.jp/newinfo.cgi?TabType=1
各主催者にお問い合わせください。
────────────────────
3.環境の杜こうちのビーチクリーンアップの活動が表彰されることになりました
────────────────────
環境の杜こうちのビーチクリーンアップの
活動が、「平成30年 海をきれいにするため
の一般協力者の奉仕活動表彰」により
国土交通省四国地方整備局長表彰を受ける
ことになりました。
環境の杜こうちでは、平成18年から毎年
2回、高知市の種崎海岸で海岸の漂着ごみ
の種類と数を調べる調査活動を行っており、
その継続的な活動によって環境保護、
美化意識の啓発に貢献しているとして、
今回の表彰となりました。
少人数でコツコツと続けてきた活動ですが、
この活動の目的は、海岸をきれいにする
ことだけではなく、町から海へと流出する
プラスチックごみの問題について多くの
方に気づいてもらうことにあります。
今回の表彰を機に、私たちの活動に興味を
持ち、参加してくださる方が増えると
いいなと思います。
次のビーチクリーンアップ活動は、
秋に行う予定です。
どなたでも参加できます。
日程が決まりましたらお知らせしますので、
ぜひご参加ください。
■問合せ
特定非営利活動法人 環境の杜こうち
ビーチクリーンアップ部
E-mail:kochi@npo-kankyonomori.com
TEL:088-802-2201
────────────────────
4.環境省「COOL CHOICE TV」で、高知県の地球温暖化防止活動推進員の活動が紹介されました
────────────────────
毎日の生活で出る生ごみ。
その焼却時のCO2は1tあたり2000kgとも
いわれています。
そこで今、注目されているのが〈ダンボール
コンポスト〉という、家庭でできる簡単な
生ごみ処理容器です。
自然界の原理を使った仕組みでできており、
ピートモスやもみ殻くん炭などが入った
ものに生ごみを混ぜて使います。
>>https://www.youtube.com/watch?v=qAvyC8BTpno
その他、高知県の関連動画はこちら↓
>>https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/tv/tags/…
[COOL CHOICE TV]
日本各地で取材を行った地球温暖化の影響と
対策に関する動画や様々な分野で活躍する
著名人からのメッセージ、暮らしの中で
行えるCOOL CHOICEなど、数多くの動画を
そろえています。
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/tv/
────────────────────
5.平成30年度 「高知県地球温暖化防止活動推進員」募集中
────────────────────
高知県では、県民の皆様に地球温暖化の現状
やその対策に関する知識の普及、アドバイス
等をボランティアで行っていただく、地球
温暖化防止活動推進員を募集しています。
現在、約50名の推進員が登録し、地域での
学習会、家庭の省エネアドバイス、イベント
会場での啓発活動等で活躍しています。
募集期間は7月31日(火)まで。
応募要件や方法についてはこちらから
ご確認ください。
>> http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2018061100285.html
■推進員募集に関するお問い合わせ
高知県 林業振興・環境部 新エネルギー推進課
TEL:088-821-4841 FAX:088-821-4530
E-mail:030901@ken.pref.kochi.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
発 行 :NPO法人 環境の杜こうち
(エコてんあげあげ部)
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地
こうち男女共同参画センター3F
TEL 088-802-2201 / FAX 088-802-2205
E-mail kochi@npo-kankyonomori.com
URL http://npo-kankyonomori.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・