トップ >> 取り組み団体紹介 >> 森からコツコツ

森からコツコツ

応募取り組みの紹介


高知県は日本一の森林県。84%が森。
そんな日本一の森を守るために森林整備を手掛ける人。
日本一の森を活かすために木の製品を作る人。エネルギーとして利用する人。
温暖化防止に向けて「森からコツコツ」始める人、増えてます。

   
写真 団体名・概要 取り組み詳細
森昭木材株式会社
森昭木材株式会社  【土佐町】

木材価格を透明化し、 現場で一番使いやすい規格+現場に合わせてプレカットして 届ける木材住宅キット「れいほくスケルトン」を商品化。 荒廃する日本の森を守るため、 温暖化を防止するため、まちに森(木の家)をつくります。

PDF
高知バイオマスファーム
農事組合法人
高知バイオマスファーム 【芸西村】

高知の主要産業でもある施設園芸農業は、 冬場の加温のために大量の重油を使用。 「重油から環境にやさしい燃料に変換することができないだろうか」 その想いからカーボンニュートラルである「木質ペレット」に 燃料を切り替えた新しいチャレンジをスタート。

PDF
ギャリソン
GARRISON(ギャリソン)【中土佐町】

四万十川流域で間伐された四万十桧(ヒノキ)の端材を中心に、 企業のノベルティーグッズ、イカ釣りルアー「SAMURAI」等を企画製造。 地球温暖化に悪影響を及ぼす大気中のCO2を木の製品として 楽しく使いながら長期ストックして「地球を守ろう」という 「CO2BANK」プロジェクトを実施。

PDF
土佐の森・救援隊
土佐の森・救援隊 【いの町】

セミプロの森林ボランティアを養成し、 小規模の自伐林家を育成支援応援を基本に、 森林の伐採や間伐材等の搬出、林道整備、学童相手の森林環境教育を実践している。 一回の活動の参加者は4人から20数人。 平均で0.5haを伐採し、約4tの材を搬出する。

PDF
エコアス馬路村
エコアス馬路村 【馬路村】

森は木材生産の場だけでなく、水や空気をつくる場と捉え 「森を育てる」「森を集める」「森を加工する」「森を販売する」 をまるごと循環させ「守る」から「攻める」姿勢に立った“永遠の森づくり”をめざしている。

PDF
工房ポレポレ
工房ポレポレ はーと・らいふ村 【黒潮町】

端材を捨てずに作っていく椅子や机。家具づくりやお箸づくりで余った材は アクセサリーや積み木、手のひらサイズのミニチュアイスに。また余れば最後はストーブの薪に。 そして灰は畑に、洗いものにとすべて無駄なく使い切る。

PDF
高知県森林組合連合会
高知県森林組合連合会
香美加工センター  【香美市】

木材は再生可能な資源。間伐材からできる土木資材や建築資材を開発・販売し、 手入れの行き届いていない森林の整備など、人にやさしく景観に優れた土佐の社会づくりを行っている。

PDF
井上鉄工所
井上鉄工所 【四万十町】

薪ストーブは何より雰囲気がいい。そこに人が集まってきて団欒の空間ができる。 そして芯からあたたまる。また、鍋をかけて保温することや、やかんをかけて加湿状態にすることができる。 石油はよごれるが薪は煙突で外へ出る。だから薪ストーブがいい。

PDF
仁淀川町
仁淀川町 産業建設課 【仁淀川町】

仁淀川町では林産時に発生する林地残材や間伐未利用材等の有効活用を図りながら、 森林の再生と木質バイオマスによるエネルギーの地産地消、地域循環型社会の実現に取り組んでいる

PDF
塩の道香美市保存会
奥ものべを楽しむ会
塩の道香美市保存会 【香美市】

塩の道は、大栃から赤岡まで塩や雑貨等を運んだ昔の往還道(既に廃道)。 この道を次世代へ継承するため、整備・保存・管理・観光などに動き始めたが、 この全長約30kmにもおよぶ道には休憩所がなかった。 そこで“その場に生えていた木”を切って休憩所を建設した。

PDF
有限会社エスエス
有限会社エスエス 【高知市】

景観に関する資材の開発・販売、間伐材の有効活用を目指した商品開発を行うことで 県の主要産業である林業の振興・環境保全に寄与している。

PDF
いきいきみはら会
NPO法人 いきいきみはら会 【三原村】

定年後大阪からUターンし、地元の荒廃する山をみて 「何とかしよう」と立ち上げたのが「いきいきみはら会」 H14年に法人化し、間伐材を活用した地域活動に取り組んでいる。

PDF
四万十町窪川B&G海洋センター
四万十町窪川B&G海洋センター 【四万十町】

廃材の熱利用ができる施設として、B&G財団の資金で建設されたセンター。 温水プール、プール内の室温、シャワーの熱源はすべて 廃材を燃やして暖められた蒸気でまかなわれている。

PDF
高芝俊信さん
高芝 俊信 さん 【香美市】

高知は間伐が進まず、山が荒れている。とにかく間伐をやらにゃあいかん! 現在は主にボランティアでやっているが、これが商売に出来るようになれば、 やってくれる人も増えてくるのでは?そう考えながら 間伐材を使った衣類掛け「エコエモン」を制作している。

PDF
大正町森林組合
大正町森林組合集 成材工場 【四万十町】

集成材の「材」として活用しているのは木は、製品にしづらく今までは100%山で捨てられていたもの。 その材を切ったり貼ったりを繰り返し「集成材」にする。これにより捨てていた木を30%有効利用でき、 残りの70%も乾燥の際の「バイオマスエネルギー」として活用している。

PDF
コスモ工房
コスモ工房 【高知市】

里山再生と資源の有効利用のために、高知市近郊で伐採した 孟宗竹を使用した竹製品の開発・販売を進めている。 主商品は「竹鳴子」よさこい祭りに利用され、高知の産業活性化にも貢献している。

PDF
インタクト
有限会社 インタクト 【香南市】

高知の間伐材をできる限り使用し、床暖の施工、木製プランターの菜園キット販売等を行う。 「間伐材利用」=高知の為=山の為・山で働く人の為。間伐材を活用すると荒れている山の現場が動く!

PDF
高知県建築設計監理協会
社団法人 高知県建築設計監理協会 【高知市】

森に眠る価値ある資源を大切にし、人にも地球にもやさしい自立循環型社会の推進に取り組んでいる。 また、土佐土着の伝統工法を再び評価し直し「土佐派の家」として 循環型でありながらも現代の感性に答える住宅を促進している。

PDF

 

取り組みに関するお問い合わせ

高知県地球温暖化防止活動推進センター
〒780-0935 高知市旭町3丁目115番地 こうち男女共同参画センター3F
TEL:088-822-5554 FAX:088-802-2205
E-mail:center@ecolabo-kochi.jp