トップ >> 取り組み団体紹介 >> コツコツ学ぶ

コツコツ学ぶ

応募取り組みの紹介


温暖化防止もまずは知らなきゃはじまらない。
学んでみて、実践してみて、教えてあげる。
小学生から大学生、市民団体から企業まで。
コツコツ取り組む“心意気”は着実に広がりを見せています。


        
写真 団体名・概要 取り組み詳細
こどもの森
高知大学同好会 こどもの森 【高知市】

「地球温暖化を防ぐためには次世代を担う子どもたちが 自ら考えて行動する力を身につけることが大切」という考えのもと、 幼稚園児・小学校低学年を対象としたわかりやすい環境教育として 環境劇の上演、電気づくり体験、絵本の制作などを進める。

PDF
野市小学校
香南市立野市小学校 【香南市】

「野市小学校=エコ」というのが、子ども達・教職員・保護者の共通認識。 でもだからこそ「ただ、エコだ!」というのではなく 「環境・エネルギー」+「人・モノ・こと」をつないで 子どもたちを成長させることが学校の責任だと考えています

PDF
高知工科大学
高知工科大学
エネルギー科学教育研究会 【香美市】

開発した自転車人力発電機をこいでもらう出前実験を実施し、 子ども達に電気をつくる大変さをカラダで覚えてもらう。 今の子供たちが大人になる頃にはエネルギー問題はさらに深刻になると考え、 そんなエネルギー問題を小学生にも分かるように楽しく教えている

PDF
高知東工業高校
高知東工業高等学校 【南国市】

高知東工業高校は地球にやさしい工業技術者の養成を目指し、 負荷の低減や循環型社会の実現に向けた科学技術の教育活動を組織的に進め、 21世紀における地球環境保全・改善に寄与する人材育成に取り組んでいる。

PDF
須崎青年会議所
須崎青年会議所 【須崎市】

自転車に乗って運動することにより、地球温暖化防止を参加者の一人一人に考えてもらい、 かつ市民にCO2削減について啓発することを目的とし、須崎市内の観光スポット5か所を巡る サイクリングマラソン「ecour de Susaki(エコールドスサキ)」を開催。

PDF
環境を考える会 津野
環境を考える会 津野 【津野町】

地域で家庭で、地球温暖化ストップを日常的に心がける 「ストップ温暖化!e町・津野」を目指して、温暖化防止の勉強会や資料配布、 普及啓発ポスターの作成・掲示、環境先進地域の視察、 電気削減コンテストや環境イベントの開催など、様々な取り組みを行っている。

PDF
高知市 環境業務課
高知市 環境業務課 【高知市】

平成19年から変更になった高知市のゴミの出し方・分別などを理解してもらい、 ゴミ削減に繋げるため「クリーンレンジャー」を組織。 環境劇や○×クイズ、パッカー車の乗車体験やゴミ回収の模擬体験といった出前講座を通して、 若い世代(こども達+ご両親)にゴミの分別・削減を呼び掛けている。

PDF
四万十高校
四万十高等学校 自然環境コース 【四万十市】

四万十高校は普通科に自然環境コースを設置し、校舎のある四万十川流域を活かして 自然環境系、自然科学系に進む人材育成を目指している。 また、川だけでなく、森・川・海のつながりを学習する研修や、 それぞれが感じた身近な問題・疑問をテーマとした卒業論文を取り入れている。

PDF
みんなの未来高知
『みんなの未来』高知 【高知市】

「美しい地球を子ども達へ」をテーマに、地球の現状を伝える講演会や、 身近にできるマイ箸づくり教室などを行い、温暖化防止の普及啓発に努めている。

PDF
大栃高校
高知県立 大栃高等学校 【香美市】

今の生徒達が親の世代になる頃には、現在と比べて環境が悪くなっているかもしれない。 そうならないように、又はその対策のために、現状を分析し、課題を解決する力を 身につけておいてもらいたいとの想いから、間伐など現場に入った体験学習、 他校との交流、省エネ実践などの環境教育に取り組んだ。平成22年3月 閉校。

PDF
KUTV
KUTV テレビ高知 【高知市】

地元で行われているecoを取り上げ、皆で環境問題を考えていく番組 「がんばれ高知!eco応援団」の放送や、CO2削減を呼び掛けるCM等、 テレビを通した普及啓発活動を行っている。 また、社内でも省エネやゴミ分別の撤退などできるところからエコを実践している

PDF
栄喜小学校
栄喜小学校 エコクラブ 【宿毛市】

地域のこと、地域の自然環境を見つめることで、 地球全体を見つける、「目」を育てたい。地域を好きになって欲しい。 学んだことをどうまとめるか、どう表現するか、その力を身につけて欲しい。 そうした想いからエコクラブを立ち上げ、自然体験学習や壁新聞の作成などを実践している。

PDF
気候ネットワーク高知
気候ネットワーク・高知 【高知市】

「地球温暖化防止のために私たちにできることは?」をテーマに1998年に立ち上げ。 地球温暖化の現状、影響、身近にできる取り組みのお知らせ、省エネ家電の推進 温暖化防止の法律を作る「MAKEtheRULE」キャンペーンの呼びかけなどを行っている。

PDF
一宮東小学校
高知市立一宮東小学校 【高知市】

地域の人達と一緒になって学校にビオトープを設置。 子どもたちが生き物を観察できる場を作り、感性を育てる環境教育につなげている。 また、学校をあげて電気・水道の節約に努めるなど、身近にできる取り組みも実践している。

PDF
横内小学校
高知市立横内小学校 【高知市】

給食で飲み終えた牛乳パックが焼却されていることを知った三年生が、 牛乳パックのリサイクルを提案し、四・五・六年生にも呼びかけリサイクル活動を実施。 3〜6年生が毎日約350パックを水洗いして乾燥させ、それを業者さんに定期回収してもらっている。

PDF
くらしを見つめる会
くらしを見つめる会 【高知市】

くらしを見つめる会は、様々な環境問題に取り組むため1987年に設立。 環境に配慮した暮らしを創造するグリーンコンシューマー活動を基軸に、 持続可能な社会をつくることを目的に、全国の環境NGO、研究者とともに、 自治体、企業とのパートナーシップを大事にした活動を実施している。

PDF
嶺北高校
高知県立嶺北高等学校 【本山町】

生徒会メンバーが中心となってCO2削減運動に取り組み、 毎月1回全員が5時に帰るエコの日の設定や、緑のカーテンの設置、 呼びかけポスターの制作など行い、学内の節水・節電に努めている。

PDF
青年会議所 高知ブロック
社団法人 日本青年会議所
高知ブロック協議会 【高知市】

日本青年会議所「3つのアクションプラン」を実践すると同時に、 海岸線一斉清掃、保育園の子ども達に対するゴミの紙芝居・劇、 流本アートなどを行うことで、環境配慮・温暖化防止への想いを伝えた。

PDF
口屋内小学校 エコクラブ
口屋内小学校 エコクラブ 【四万十市】

エコクラブの活動を通して生徒に気づきを与えたいという想いから 毎日取り組む牛乳パックリサイクル、電気・水道のチェックカード記入や 体験学習として行う四万十川の水質調査、郷土料理、炭焼き体験などを行い、 暮らし・自然の大切さを伝えている。

PDF

 

取り組みに関するお問い合わせ

高知県地球温暖化防止活動推進センター
〒780-0935 高知市旭町3丁目115番地 こうち男女共同参画センター3F
TEL:088-822-5554 FAX:088-802-2205
E-mail:center@ecolabo-kochi.jp